- 2015-09-11│
- Category:その他のこと│
大雨被害の常総市、避難所はペットを受け入れないそうです。
アレルギーの人がいたり、においの問題があったり、
そもそも人間も着の身着のままなのにペットなんて。
その気持ちもわかる。
わかるが、茨城県自体は各自治体に対して、
同伴避難を求める通達を出したっていうのに
なにゆえなんだろう。
常総市だけに何か特別な理由があるんだろうか?
自衛隊も本来はペットを一緒に救助ってできないらしい。
でも現場判断で連れて逃げてくれたよね。
連れて逃げた先で行き場が無かったらどうするんだろう。
ともかく。
今回の被害の大きさから考えて、しばらくの間は
飼育ができない状態に陥る人が多いと思うのね。
なので。
預かりなどの支援を表明されている団体さんがあるので
のっけておきます。
茨城県:CAPINさん
栃木県:犬猫みなしご救援隊栃木拠点さん
他に長野と神奈川の団体さんのURLがCAPINさんとこにあります。
きっと諸々支援が必要になると思うから、覗いてみていただけると幸いです。
という我が家も実は避難勧告が出ていたとどです。
ども。
明け方3時にエリアメールが来ましたのよ。
うちもね、海に近いし川も近いし、海抜3メートルだっけ?
今回は被害無かったけど場合によっちゃ水没します。
ちょっと前には駅4つほど向こうで竜巻の被害があったとこだし。
被害に合われた方々には心よりお悔やみ申し上げます。
そしてできることならば。
動物どころじゃないって気持ちはわかるけれど。
動物たちも、助けてやってください。
飼っている人にとっては、家族だから。

アレルギーの人がいたり、においの問題があったり、
そもそも人間も着の身着のままなのにペットなんて。
その気持ちもわかる。
わかるが、茨城県自体は各自治体に対して、
同伴避難を求める通達を出したっていうのに
なにゆえなんだろう。
常総市だけに何か特別な理由があるんだろうか?
自衛隊も本来はペットを一緒に救助ってできないらしい。
でも現場判断で連れて逃げてくれたよね。
連れて逃げた先で行き場が無かったらどうするんだろう。
ともかく。
今回の被害の大きさから考えて、しばらくの間は
飼育ができない状態に陥る人が多いと思うのね。
なので。
預かりなどの支援を表明されている団体さんがあるので
のっけておきます。
茨城県:CAPINさん
栃木県:犬猫みなしご救援隊栃木拠点さん
他に長野と神奈川の団体さんのURLがCAPINさんとこにあります。
きっと諸々支援が必要になると思うから、覗いてみていただけると幸いです。
という我が家も実は避難勧告が出ていたとどです。
ども。
明け方3時にエリアメールが来ましたのよ。
うちもね、海に近いし川も近いし、海抜3メートルだっけ?
今回は被害無かったけど場合によっちゃ水没します。
ちょっと前には駅4つほど向こうで竜巻の被害があったとこだし。
被害に合われた方々には心よりお悔やみ申し上げます。
そしてできることならば。
動物どころじゃないって気持ちはわかるけれど。
動物たちも、助けてやってください。
飼っている人にとっては、家族だから。

とど様の地域にも出ましたか。
メイ&マオ市にも準備指示がでました。
一部の地域ですが(昔の利根川だった場所です)
凄い雨でしたらね。
また震災の時と同じことの繰り返し・・・
環境省からも「同行避難」の通達が出てるのに・・
地方自治体は唯我独尊すぎです。
ペットを連れて避難してる方々に
この情報が伝わる事を祈るばかりです。