[Edit]
昨日のたぴさん見ててくだせい…
むっちゃ消耗した…orz
夕方5時から7時の予定で、30分もあれば
終われる量のチェックを頼まれたんだけど
2時間かかったんす。
調べ物が足りてない、なんでそうなったかわからん、
いやでも全然ダメダメってわけではなくてやろうと
してはいるんだけど…なんで時代錯誤な表現出てくんの!
これ、生成AIの話なのよ?!
いやまて、ずいぶんラフな表現も出てきたわ。
どーなってんのこの訳者の言葉の引き出し?
うええええ?
…という状態でげっそり。
まだ復活できとらん。
だってえのに次のが来た。
え?週末作業やれって?
いやこないだのやつの尻ぬぐいなら
やりませんよ?
あいつほんとに風上にも風下にも置けねえ。
え?別件?
それならまあ…
ええええ?これをこの値段でええ???
そーすか、誰も引き受けなかったんすか。
しゃーないっすなあ…(←今ここ)
思わず大寅かまぼこ買っちゃったっす。
はい。
Pagetop
[Edit]
今週のコギ川柳がですね、
迷ったら
コギの行く道行ってみな
っていうんですが。
迷ったら、たぴの行く道行ってみな

…となる気がする。
さもなくば

もしくは

いいとこ

だよなあ…と。

てかそうやったやん。
そろそろもう一社トライアル受けるか
今のとこ手一杯か、指痛いなあ、うーん
どうしたもんだかな、と
思い煩うことが多い今日この頃、
たぴさんのシンプルな思考が
懐かしく思い出される。
ああもう12月か。
かまぼこ買わなくちゃ。
大寅さんで。
Pagetop
[Edit]
夏日一歩手前まで上がったかと思ったら
最高気温10度とかですってよ。
皆様、風邪、ひいてませんか~?
私はまだ大丈夫。
大丈夫ですが。
このところ眠りが浅い気がしてたんだけど
眠れてるしなあ、と思ってたんすよ。
んでこの寒さ、毛布追加しなくちゃ、って
追加したとたん、ぐっすり。
汗かくでもなく、しっかりくるまったまますやすや。
寒かったんやん…
と、思い知りました。
気のせいじゃなく、寒くて眠りが浅かったんやんか!
そんな寒い気はしてなかったんですけど、
頭が理解している寒さと体が理解している寒さに
乖離があったんでしょうね。
というわけで皆様も布団増量をお勧めします。
で、また夏日が戻ってくるとかいう…orz
なんやねんこの上がり下がりは!
と、いうわけでかーちゃんとこ行ってみました。
施設、っつーても同じ町内なのですぐそばでして
気温は同じなので、私が寒いってこたあ
かーちゃんも寒いかもしれん、ってあっちは館内
冷暖房完備だけど、やっぱ冬物はちゃんとあるのか
確認しなくちゃね、とカイヌシが行きましてな。
電話きた。
冬物がねえ!
おや…引っ越した時に処分したんかしら?
って見に行ってみましたら、無いわけじゃあないが
しまいこまれてたうえに、かーちゃん、
どれがどれだかわからなくなってまして。
もーね、全部引っ張り出して一枚ずつ確認しましたわ。
そのほうが早い。
んで相当な数を廃棄しました。
これねえ…たぶん、みんな同じだと思うんだけど、
施設はいるときってさ、いまいち想像がついていないから
たぶんこれ使うだろうと思って持ってったものが
案外役に立たなかったり生活変化でサイズ変わっちゃったりで
不要になっちゃってでも全部ひっくり返して片付けなおす
気力も体力もない、って現象。
そんなわけで衣替え。
夏物しまって冬物出して、吊り下げてるものも
入れ替えたり並べ替えたりあれやこれや。
トシとるって、ほんといろんなことが手に余るように
なることなんだろうな。
まあこれで少しは整理できてればよろし。
肝心の布団は…別に問題無かったよーで。
はい。
Pagetop
[Edit]
文化の日、
朝からスープを煮込み
ジャムを煮て
炒め物を作り
駅前まで出かけて
あれこれ仕入れて帰って
仕事してました。
毎度おなじみ仕事はありましたけど
煮もの作るとか、いやあ久しぶりにできたわあ…
大型案件が一つ、22日で片付きましたのよ。
んで23日中にって言われた仕事があったんすが
22日の夕方までにぶん投げ返しておいたので
少しだけ仕事すればよかったん。
カイヌシは仕事で一日おりませんでしたしね。
なんかゆっくりまったり。
指の腱鞘炎にもあまり負担ない程度に。
…右の人差し指が痛くてね、サポーターしてんです。
おかげで編み物できませんの。冬だというのに。
こなくそ。
というわけでヤンセン2回目。
あれってやっぱ、広大な砂浜にあるのがいいっすな。
映像があったんですが、オランダのだだっ広い海岸線、
えーと、こっちでいうと九十九里浜ですかね、そこを
造形物が風を受けて爆走しているわけです。

考えてみれば、この方たちって
古代生物に似てるんすよね。
ウィワクシアとかハルキゲニアとか。
これなんか

もろシベリオン系。
あ…そっか、ハルキゲニアだからそーだな。
ラディオドンタ系っていうよりはそーだ。
こっちはちょっと

前後に動くカニみたいですけども
足の多さは節足動物系。
…アタシ、節足動物好き?
ま、お好きでなくとも、あの足が
がしょがしょ動いている姿が気色悪っ、って方
以外でしたら、見ていて結構癒されます。
動画があってね、ひたすら走ってるだけなんだけど
ぼーっと見ていられる。
心が疲れたときにはよさそうです。
ええ、
ぜひ一度。
Pagetop
[Edit]
愚痴っす。
今やってるお仕事、今日には終わるんですけどね、
始めたのは11月2日。
3名でやっとったんですが、当初予定していた量を
1名が無理だと言い出しまして、そのぶん私が引き受けました。
んで最後にまとめなくちゃいけないので、その分の日数を
想定して進めていましたら、類似の案件が来まして
そちらもお願いと言われたのでさらに前倒しで進めておりましたんです。
なので一日当たりの作業量、通常の2.5倍。
でもやれるめどはついてたんですよ。
このお仕事は10年近くやってますんで加減がわかる。
残り2名も同じぐらいやってますんで、
自分がどれぐらいこなせるかわかってるはず。
んでまあ1名は納品してきましてね。
あ、減らした人ね。
ちょと漏れてたけどそれはまあ想定内。
んでもう1名がですな。
納品時間になって、できてない、と。
この人、どのお仕事でも当日納品時間になってから
できてない、って延長する人なんすわ。
それでなんで仕事続くのかって?
まあ内容はね、うまいなので。
先日書籍の翻訳を譲った相手もこの方です。
納期短めに設定しとけ、とはアドバイスしたが。
で。
その遅延がですな、1日伸ばせと。
いや今までそこまで伸びたことなかったわ
と思ったけど終わってないならしゃあない。
んで翌朝。
こない。
まだできてないと。
じーっとまって昼に来た。来たが。
うん?作業が抜けてんぢゃね?
やってなくね?え???
みたいな。
…余計な作業増やしやがって。
というのをダバババ~!っと
片付けてたんですが。
メシ食い損ねたりさ。
そういう状況なら社内でやれよ
フリーランスに背負わすなよ
とも思ったり。
まだ私が社員でいる感覚なんだなあ…
そのうち反旗を翻したろか、と
腹の中でぐつぐつつぶやいているワタクシでした。
あ…ヤンセンさんの動画撮ったんだけど、
他人様のお顔がたくさん映っちゃってんの。
加工する方法とアップする方法がわからんから
たぶん無しだ。
てことで続きは次回。
Pagetop
最新コメント